とくみつのひきこもり相談ブログ

7年3ヶ月ひきこもり無職の後、働き始めました。
ひきこもり無職の間、怖い経験をしました。
このブログは自分と同じ目に遭ってほしくないという思いで立ち上げました。

とくみつのひきこもり相談ブログの新着ブログ記事

  • 体調崩しました。

    書くネタが尽きているのもありますが 丁度良いのでこれをネタにします。 原因は食事を一回抜いたからです。 なぜ食事を抜いたかと言うと買い物をしなかったからです。 なぜ買い物をしなかったかと言うと濡れていたからです。 なぜ濡れていたかと言うと傘を持っていない時に雨に遭遇したからです。 この体調不良は折... 続きをみる

    nice! 3
  • 農薬

    私は無農薬栽培の野菜を食べません。 売っている数が少ないことも理由ですが 植物の性質を考えるとあまり食べる気がしないのです。 植物は虫害に遭うと身を護るために毒を生成します。 無農薬栽培の野菜は植物毒が増えやすいのです。 農薬の方が身体に悪いと思う方は多いと思われますが それは昔の話で毒性の強い農... 続きをみる

    nice! 3
  • 善悪では無く道徳で判断する

    善悪で判断していると物事の本質が見えなくなります。 タックスヘイブンを例に挙げます。 タックスヘイブンは金持ちだけが節税できるシステムです。 合法なので悪とすることができません。 しかし道徳の視点で見るとやってはいけないことなのです。 金持ちや大企業がこぞってタックスヘイブンを利用すると 市場にお... 続きをみる

    nice! 4
  • 感情に走れば自由を失う

    この記事はPL会員向けの記事です。 「感情に走れば自己を失う」に折り畳まれている教えです。 PLの示す自由は自分勝手に生きる自由とは対極にあるものです。 PL処世訓は自由に生きるための心構えや方法を示したものです。 処世訓に反すれば自由に生きることが難しくなります。 反するとは創意工夫をしないこと... 続きをみる

    nice! 4
  • ハインリッヒの法則が示すもの

    統計は嘘を吐きません。 データを取り続けると一定の値に収束します。 ハインリッヒの法則は負の側面において 因果応報が統計によって証明されたようなものです。 負の側面で因果応報が成り立つなら正の側面でも成り立ちます。 実際に私は何度か揺り戻しを体験しています。 そのたびに道徳に沿うことは大切だと思い... 続きをみる

    nice! 5
  • なぜ人を嫌ってはいけないのか

    この記事はPL会員向けの記事です。 自分が生まれる前は自分は存在していません。 しかし自分が生まれる前には自分の元となったものが存在しています。 宇宙が誕生した直後でも自分の元となったものは在るのです。 肉体なら元となった物質が存在しています。 では心はどうなのか。 心もまた元となった何かが在った... 続きをみる

    nice! 5
  • 体幹の歪みに注意

    体幹が歪んでいる人をよく見かけます。 自覚が無い場合が多く早く知っていただきたいと思っています。 体幹の歪みを放置するとどうなるか。 バランスが崩れているので片方の足、特に膝を痛めやすくなります。 体幹のバランスが取れている人より早く寝たきりになってしまうのです。 原因は片方の肩や手に荷物を持ち続... 続きをみる

    nice! 4
  • なぜ怒りが在るのか

    怒ることが道から外れるなら なぜ人間は怒ることができるのかという疑問が出てくると思います。 それは怒りがどれだけ自分に悪影響を与えるかを学ばせるためです。 最初から怒りの概念が無かったら なぜ怒ってはいけないのかも理解できません。 怒ると状態が悪くなることを学ばせるために 自然の摂理は人間に怒りを... 続きをみる

    nice! 3
  • 進化する人工知能

    科学の進歩は目覚ましく 10年後の未来でさえ予測できない状態になっています。 特に人工知能は一部の分野で人間の予想を上回る成果を上げています。 ディープラーニングという技術は 人工知能にひらめきを生ませようとしています。 私は人工知能の進化に期待しています。 人間の想像を遥かに超える進化を遂げた人... 続きをみる

    nice! 4
  • 原罪

    この記事はPL会員向けの記事です。 キリスト教には原罪の概念がありますが 歴史から原罪を考えてみました。 日本は豪族の争いや応仁の乱、戦国時代や幕末などで内戦を繰り返してきました。 当然多くの人が亡くなっています。 今生き残っている人達の多くは勝った側の子孫です。 つまり人殺しの子孫ということにな... 続きをみる

    nice! 3
  • 体質を知る

    高齢化社会になり健康が重視されるようになって 健康に関する情報が溢れるようになりました。 情報を集めていると疑問を抱くようなことがあります。 例えばこの食べ物は体に良い、いや体に悪いと、 全く逆の情報に触れることがあります。 どちらが正しいのだろうかと思いがちですが どちらもその主張は正しいとする... 続きをみる

    nice! 3
  • 教祖祭PL花火芸術2018

    この記事はPL会員向けの記事です。 今年も8月1日にPL花火芸術が行われます。 PL最大のイベントと言って良いです。 花火は火薬を平和的に使う芸術なので このためにお布施が使われるのならPL会員として本望です。 PLは花火を打ち上げる宗教という印象を持たれてもそれはそれで良いと思います。 よく昔の... 続きをみる

    nice! 8
  • 慣れに潜む危険性

    仕事などで慣れてくると無意識に手抜きをするようになり失敗する確率が上がります。 慣れてない時の方が集中できている場合が有ります。 筋トレは最初が一番つらく、ある一定期間が過ぎると 最初にやったトレーニングは楽にこなせるようになります。 人間は暑い場所や寒い場所でも住んでいるうちに その環境に適応で... 続きをみる

    nice! 4
  • 相対的に想像する

    相手の立場を想像することは調和が取れた世界を作る基本です。 歩行者と運転者を例に挙げます。 狭い道路で車のすれ違いが発生した場合、 歩行者の私はすれ違いの邪魔にならないよう速やかに退避します。 危険を避ける為なのはもちろんですがもっと広い意味が有ります。 もし退避しなかったらどうなるか。 運転者は... 続きをみる

    nice! 4
  • 区別できる人になる

    この記事はPL会員向けの記事です。 私はオウム事件が起きた時、宗教界に漂った重い空気を知っています。 宗教がらみのトラブルに巻き込まれる人が減って良かった、 宗教を敬遠している人達はそう考えたと思います。 全体的に流れが良くなったように見えますが 道徳を学べる機会が減ってしまったのが問題です。 宗... 続きをみる

    nice! 3
  • 説明できる人になる

    説明を求められた時はできる限り応えた方が良いです。 説明できない、黙ったままでいるのは道から外れている可能性が有るからです。 私は仕事の行動全てに説明を求められたら理由を説明できるようにしています。 例えば私はクールビズ期間であってもネクタイを着けています。 その理由はストレスの平準化のためです。... 続きをみる

    nice! 2
  • 信仰心というクオリア

    この記事はPL会員向けの記事です。 私はクオリアの概念を持った後で信仰心を持ちました。 それで気付いたことは信仰心を持つと新たな思考の檻に囚われると気付きました。 それは信仰心が無いというクオリアが想像できなくなり 自分の信仰心を客観的に評価できなくなることです。 信仰心に伴う行動が道に沿っている... 続きをみる

    nice! 4
  • 恐怖は無いより有った方が良い

    恐怖を感じることは大切です。 全く恐怖を感じないと生存確率が下がります。 例えば自撮りをしようとして高所に登り転落死するようになります。 恐怖の感覚は進化の過程で手に入れ遺伝情報に含まれています。 恐怖を感じることは遺伝するということです。 苦痛を感じることも恐怖を感じることも 無いよりは有った方... 続きをみる

    nice! 5
  • 宗教家はM理論まで知るべき

    この記事はPL会員向けの記事です。 現代ではこの宇宙は11次元で構成されていると考えられています。 いきなり11次元と言われても想像が付かないと思います。 私も最初は全然理解できませんでした。 しかし最先端の科学者達がそう言うなら根拠が有るわけで その根拠を知った今では11次元だと受け入れています... 続きをみる

    nice! 3
  • 忠告は救いの手の一つ

    忠告を聞き入れられない状態は危険です。 忠告は自分一人では気付け無いことを気付かせてくれるものです。 自分一人の知識では限界が有ります。 忠告を聞き入れないと間違ったまま過ごす確率が上がります。 忠告は自分の過ちを気付かせてくれる救いの手のようなものです。 忠告を聞き入れないことは救いの手を振り払... 続きをみる

    nice! 4
  • 科学による揺り戻し

    揺り戻しとは世界が悪い方向に行き過ぎた時に それを正そうとする流れのことです。 科学の発展でも揺り戻しが起きています。 ドライブレコーダーによって当たり屋が逮捕されるようになりました。 ボイスレコーダーによってパワハラをする上司が告発されるようになりました。 昔なら泣き寝入りするしかなかった事が防... 続きをみる

    nice! 3
  • 名前

    この記事はPL会員向けの記事です。 PLでは「名に因って道がある」と名前の重要性を説いています。 道に沿った名前なら生きやすくなり 沿っていないと必要以上に苦労することになります。 名前に沿って生きれば生きやすくなり 沿っていないと無意識のストレスを受け失敗しやすくなります。 名前は命名者の呪いで... 続きをみる

    nice! 5
  • 知ることを恐れない

    一応閲覧注意です。 気付ける人になるには たとえ自分が傷ついたとしても事実を知りたいと思うことが大事です。 私は朝起きた時に顔から出血していることが有り 理由が分からなかったのですが判明しました。 ゴキブリに食われていました。 一人暮らしを始めてから出血し始めたので ちょっと考えれば分かることでし... 続きをみる

    nice! 6
  • 選ぶ

    この記事はPL会員向けの記事です。 諸行無常には元々良い意味も悪い意味もありません。 世の中は変化を続けている、ただそれだけを示した言葉です。 ネガティブなイメージが出てくるのは恐らく無常が無情と同じ発音だからです。 PLは諸行無常を良い意味で捉え 「一切は進歩発展する」としました。 ここに生き方... 続きをみる

    nice! 5
  • 道徳について

    なぜ警察があるのかは犯罪を犯す人がいるからです。 道徳の視点から見ると社会としては未熟です。 道徳を理解している人は警察が無くても犯罪をしないからです。 逆に言えば警察は潜在的な犯罪者を救っていることになります。 警察が無いと犯罪を犯してしまう人達です。 警察が無かったら犯罪を犯してしまうかもと考... 続きをみる

    nice! 5
  • 想像力を働かせる

    想像力が豊かであれば無用なトラブルを回避できるようになります。 例えば鉄扉を開ける時に扉の向こうに人が居るかもしれないと考えることができれば 何も考えずに開けるよりトラブルが起きる確率が下がります。 道徳の知識と想像力が有れば日々を平穏に過ごせる確率が上がります。 道徳の知識や想像力が無い人は無い... 続きをみる

    nice! 3
  • 決めつけに対する気付き

    この記事はPL会員向けの記事です。 何でも決めつけていると間違った認識のまま過ごすことがあります。 私が勤めている会社に当たり付き自販機があります。 当たると全額返ってくるタイプの自販機です。 私はこんなの当たるわけ無いと思いながら買っていましたが先日当たりました。 当たり付き自販機で当たったのは... 続きをみる

    nice! 2
  • 一段思考を進める

    何事にも最良というものは存在していません。 これが一番だと思った先にもう一段先に思考を巡らせられるかで 気付けるかどうか変わっていきます。 煙草を吸う人は吸わない人より平均寿命が短くなります。 ここまでは広く知られています。ここでもう一段思考を進めて欲しいのです。 喫煙者の中で煙草のポイ捨てをする... 続きをみる

    nice! 3
  • ジョギングについて

    ジョギングは心肺機能を高める、新陳代謝が良くなる、 手軽に無我の境地を味わえるなど良いことずくめに見えます。 健康のためにジョギングをする方は多いですが気になることが有ります。 それは膝の寿命を縮めることです。 人間は四足歩行から二足歩行に進化しました。 そのために腰、膝、足首を痛めやすくなってい... 続きをみる

    nice! 3
  • 道徳と知識

    私が道徳を重視しているのは神の教えより効率が良いからです。 信仰心が無い人にとって神の教えは役に立たないのです。 神の存在は嘘だと思っているので神の教えも嘘にしか見えないのです。 神の教えは無意識に訴えることができても 有意識の拒絶がそれより強くなるのでやめた方が良いと思います。 道徳は信仰心が有... 続きをみる

    nice! 3
  • 神の声が聞こえるのは統合失調症と本質的に同じ

    この記事はPL会員向けの記事です。 神の声を聞いている人達はそこで思考停止しているように思います。 声が聞こえている時に体の状態が医学的にどうなっているのか考えた事があるのだろうかと思います。 私自身の経験と知識から推測すると それはポジティブな統合失調症であると言えます。 柔軟な考え方ができる人... 続きをみる

    nice! 5
  • 世界は大海、人は一滴の水

    この記事はPL会員向けの記事です。 私は死について色々考えていましたが 死んでも無にはならないと思うようになりました。 本当に無になるのなら死んだと同時に 宇宙の外に放り出されなければ無になったとは言えません。 実際は死んだ直後は肉体も残りますし何らかの作品や思想も残ります。 死んだら思考が停止す... 続きをみる

    nice! 6
  • 事故は危険行動をしている人達全員の責任

    ハインリッヒの法則を理解し道徳の知識を得ると ハインリッヒの法則の恐ろしさが分かるようになります。 世の中には危険行動をしている人が大勢いますが そういう方々はその行動の本質を知ろうとせず思考の檻に囚われています。 危険行動をしている人は自分だけは大丈夫と思っている場合がほとんどです。 確かに普通... 続きをみる

    nice! 3
  • 承認欲求とブラック企業

    人間の本質の一つに承認欲求が有ります。 承認欲求が強すぎると自分を粉飾したり過激な行動を取ったりします。 この承認欲求は何のために有るのかと言うと社会を作るためです。 人間は社会に属していないとストレスを感じるようになっています。 それも社会を形成するためです。 人のために行動し感謝された時に承認... 続きをみる

    nice! 3
  • PL処世訓継の変更

    この記事はPL会員向けの記事です。 作った後も色々気付いたことがあるのでそれに合わせて変更します。 変更点 自己は全の表現である → 自己は摂理の表現である 一切を全に依る → 一切を摂理に依る 鏡は全を映す → 道を表現する鏡となる 停滞は後退である → 一切は転化する 末端を把握する → クオ... 続きをみる

    nice! 3
  • 人と人を除く動物との絶対的な違いはクオリアを認識できるかどうかです。 犬や猫にも心や感情は有りますがクオリアは認識できません。 ペットは餌をくれる飼い主に感謝できても食材そのものに感謝することはありません。 人を除く動物は人に人と動物との違いを教えるために存在しているようなものです。 科学を勉強し... 続きをみる

    nice! 2
  • 気付くために

    ブッダは自分が細胞の塊であることは知らなかったはずです。 だから現代人は科学の面においてブッダより真理に近い位置に居ます。 本来ならもっと気付ける人は増えるはずなのですが 現代は気付きを妨げるものが多く有るために 気付けるはずなのに気付け無いまま一生を終える人が多いのです。 気付きを妨げるものは ... 続きをみる

    nice! 2
  • 捨てて勝つ

    この記事はPL会員向けの記事です。 二代さまは捨てて勝てとおっしゃいました。 勝ち負けにこだわらないことが宗教家であるはずなのにです。 年収を例に挙げます。 年収が600万だった人が何かの転機で200万まで落ちた場合、 600万だった頃の感覚が抜けずにストレスとなります。 しかし年収が0だった人が... 続きをみる

    nice! 4
  • 感謝できない人

    世の中には感謝できない人や反省できない人がいます。 感謝できないことはかなり危険な状態です。 感謝できない人は感謝のクオリアを持っていない可能性があるからです。 感謝のクオリアを持っていないから いくら感謝の意義を説明しても理解できないのです。 感謝のクオリアを持っていない人は感謝できないのかと言... 続きをみる

    nice! 4
  • 健康診断

    働き始めてから1回目の健康診断の結果はG1、要再検査でした。 血中の油が多すぎるということでした。 原因は唐揚げとカロリーメイトを多く食べていたことだと すぐに気付いたので食べる数を大幅に減らしました。 再検査を受けなかったのは道に沿っていませんでしたが この前の診断結果はA3、わずかな所見が認め... 続きをみる

    nice! 4
  • お布施で生活する危険性

    この記事はPL会員向けの記事です。 お布施で贅沢をする宗教家は お布施で生活する危険性を理解しているのだろうかと思います。 そもそもお布施は神に対する捧げ物で それで生活するのは横から掠め取るようなものです。 神はお金を使えないから代わりに使う。そこまでは良いです。 しかしお布施には信者の蓄財の罪... 続きをみる

    nice! 4
  • 私という鏡

    考の檻 岐路に立ち知る 今世は 松葉菊さえ 人は知らざる (相対の岐路に立ち世の中を見ると思考の檻に囚われていると知る。  その証拠に松葉菊のような身近にある植物さえ人類はよく分かっていない) 2017年中に職場で伝えたことです。 諸行無常は悪い意味ばかりではありません。 変化が無いということは停... 続きをみる

    nice! 4
  • 緩やかな自殺者達

    この記事はPL会員向けの記事です。 自然の摂理に最も反することは殺人や自殺です。 自殺なんてしないという人が大半かと思いますが緩やかな自殺者は大勢います。 暴飲暴食をする人を筆頭に負の生活習慣を行っている人は 全員緩やかな自殺者なのです。 悪口を言わずにいられない人や怒りっぽい人も同様です。 悪意... 続きをみる

    nice! 4
  • 自然に努力

    技術や知識を身に付けるためには練習や勉強といった努力が必要ですが 大抵努力はつらいものとして認識されています。 私は過去を振り返った時、自然に身に付けていた知識や技術があり それも一種の努力だと気付きました。 私は高校一年生のころ兄から小説を勧められ読み始めましたが 漢字がほとんど読めませんでした... 続きをみる

    nice! 4
  • 判断基準を持つ

    生きていると様々な場面で選択を迫られますが 判断基準を持っているかどうかで人生は変わります。 基準を持っていないと迷う時間が長くなり 迷った時間だけ人生が無駄になります。 じっくり考えることはもちろん大事です。 選んだ方が間違っていたらと思うと慎重にならざるを得ません。 判断基準は過去の経験や失敗... 続きをみる

    nice! 2
  • クオリアを把握する

    この記事はPL会員向けの記事です。 「中心を把握せよ」に折り畳まれている教えです。 クオリアを把握する利点は色々ありますが まず小さな痛みは平気になります。 これが痛いというクオリアなんだなあと思うようになるからです。 クオリアの認識は思考の檻を突破した実感も得られます。 広義の意味においてもクオ... 続きをみる

    nice! 3
  • 心の栄養

    体に栄養を与えないと壊れやすくなるように心も栄養が必要です。 体を健康にする必要が分かるなら心の健康も大事だと気付くはずです。 いくら体を鍛えても心を鍛えなければあまり意味がありません。 体だけ鍛えているとそこで心と体の不一致が起きやすくなります。 体が健康でも精神病になってしまったら体もすぐに壊... 続きをみる

    nice! 3
  • 気付く条件

    私が道に沿おうとするのは体のためです。 道に沿わないと体が壊れるのでそれが嫌だから道に沿おうとしています。 職場でも私は真面目な人間だと評されていますが 真面目だからでは無く体を無駄に壊したくないだけなのです。 道に気付くことができたのはもちろん運が良かったのですが 運だけで気付くことはまず無いと... 続きをみる

    nice! 5
  • 道に沿う難しさ

    この記事はPL会員向けの記事です。 即かず離れずのバランスを保つのは難しく 道に沿うには経験と感性が必要です。 バランスを保つことが難しい点は多いです。 よくベストを尽くすことが美点とされますが 全力を出した結果体を壊した場合、無理をし過ぎたからだと言われます。 全力を出せと言ったじゃないかと思い... 続きをみる

    nice! 6
  • 無意識のストレス

    生きていると様々なストレスに遭います。 思い通りに行かなかったとか負の感情をぶつけられたなど 有意識のストレスは分かりやすいストレスです。 対して無意識のストレスは意識が認識していないために なぜ調子が悪くなるのか分からないという怖さがあります。 可聴域を超えた超音波、建て付けの悪い家で平衡感覚が... 続きをみる

    nice! 5
  • 失敗と向き合い続ける

    この記事はPL会員向けの記事です。 人間は完全ではなく失敗するもので 失敗した時にその失敗とどう向き合えるかが重要になります。 失敗した時にこんな失敗をする自分は嫌だと思うのはただの自己否定です。 どんなに嫌だと思っても失敗した事実は消えないからです。 嫌だと思えば思うほどストレスにしかならないの... 続きをみる

    nice! 6
  • 道に沿えば確率が変わる

    量子論を知るとこの世は確率で左右されていると分かります。 私は社会復帰して普通に働けるようになるまで半年ほどかかりました。 その間ミスも何回か有り落ち込んだこともあります。 しかしそれ以上に周りの方々がフォローしてくれたのが有り難かったです。 その過程で気付いたことはこれだけフォローしてくれるのは... 続きをみる

    nice! 7
  • 無形の恵み

    この記事はPL会員向けの記事です。 有形無形の恵みに感謝するのは宗教家の基本ですが 無形の恵みを認識できている人はあまり多くないと感じています。 太陽が地球を照らし温めていることや雨が降り植物が育つこと、 空気が存在し呼吸ができること、これらは有形の恵みです。 対して無形の恵みは今日も交通事故に遭... 続きをみる

    nice! 3
  • 合わせ鏡の危険性

    古来より鏡には不思議な力が有るとされ様々な逸話が有ります。 合わせ鏡は不吉とされ霊道が開くとか この世のものでは無い物が見えてしまうというオカルトな話がてんこ盛りです。 合わせ鏡の危険性については今の科学の知識でも充分推測できます。 視覚情報は目を通った時に電気信号に変換され脳に届きます。 脳は電... 続きをみる

    nice! 6
  • 人を育てる

    人を育てたことが無い私が記すのも変な話ですが 親から育てられた経験と気付きから思うことが有ります。 子供を育てる時に何でも子供の望むままに与えたらどうなるか。 ちょっとでも思い通りにいかないと癇癪を起こす 我が儘な人間に育ちやすくなると思います。 逆に厳しくしつけ続けたらどうなるか。 何をやっても... 続きをみる

    nice! 5
  • 短気は損気

    短気は損気と言いますが短気だと些細なことでストレスを溜めます。 私は傘を持っていない時に土砂降りに遭いずぶ濡れになったことがありますが まあこういうこともあるさ、と流しました。 短気な人は同じ目に遭うとなんで自分がこんな目に遭うんだとか 天気予報はアテにならないとか、だから自分は不幸なんだとか思っ... 続きをみる

    nice! 6
  • 自然の摂理を学ぶ

    この記事はPL会員向けの記事です。 私は神を信じない立場から信じる立場になりました。 それはどういうことかを私なりに記します。 人は皆何かを信じています。 お金も国家が価値を保証し貨幣や紙幣で物々交換ができるようになっています。 それは国や構成している人を信じることから始まっています。 科学の知識... 続きをみる

    nice! 2
  • 摂理に沿うみしらせ

    この記事はPL会員向けの記事です。 私の信仰心はあまり強くありません。 強いと思考の檻に囚われるリスクが増えるからです。 信仰心に伴う行動が自然の摂理に沿っていれば 信仰心が強いほど世のため人のためになります。 しかし信仰心に伴う行動が自然の摂理に沿って無かった場合、 信仰心が強いほど不幸が広がり... 続きをみる

    nice! 4
  • 心の生活習慣病

    暴飲暴食、多量の喫煙、栄養不足、睡眠不足、運動不足。 負の生活習慣が体に悪いことは広く知られています。 心も生活習慣によって変わります。 負の感情を日常的に使っていると心の病を負いやすくなるのです。 分かりやすい例が独裁者です。 独裁者の多くは妄想性パーソナリティ障害になってしまいます。 自身が謀... 続きをみる

    nice! 3
  • 不幸になりやすくなる方法

    この記事はPL会員向けの記事です。 不幸になりやすくなる方法 ・感謝しない ・反省しない ・人の忠告を受け止めない ・執着ばかりする ・自分と他人を比べる ・他人に嫉妬する ・他人を見下す ・批判ばかりする ・負の言葉を使う ・挑戦しない ・すぐに諦める ・思い通りに行かないと癇癪を起こす ・成功... 続きをみる

    nice! 5
  • 怒らない人は存在する

    怒ることは良くないと分かっていても怒りたくなる人は多いと思います。 普段から怒っている人が陥りがちな思考の檻が有ります。 怒らずに済むのはありえない。心の中では怒っているだろうと。 怒らない人が居るはず無いという思考の檻です。 この檻は天皇陛下がいらっしゃるという点で突破できます。 天皇陛下は公の... 続きをみる

    nice! 6
  • 思考の檻を突破する

    思考の檻に囚われる人は自分の持っている常識を疑わない人です。 自分の常識はもしかしたら間違っているかもしれない、 そう思うことが思考の檻を突破する第一歩です。 檻を突破することはそれほど難しいことではありません。 思考の檻は檻の外に想像が及ばない状態なので 思考の檻の概念を持てれば半分突破できたよ... 続きをみる

    nice! 4
  • 迷いながら考える

    私はいつも考えすぎて表現に迷いを生んでいます。 道の理解が中途半端だからなのですが迷う理由があります。 道を理解すると他の人にも知ってほしいという欲が出てきます。 同時に理解してもらえない、道の理解は難しすぎるという考えが出てきます。 人に忠告をした時、理解されないばかりか自分を否定されたと思われ... 続きをみる

    nice! 5
  • 科学との調和

    この記事はPL会員向けの記事です。 科学が発達している現代でなぜ新興宗教が生まれ信じる人がいるのか 神に頼らない人達は少なからず疑問を抱くと思います。 PLや他の新興宗教の基本的な考え方は階段を例に挙げるとこうなります。 階段で手すりを使えば転落する確率が下がります、 だから手すりを使った方が良い... 続きをみる

    nice! 3
  • 働く時に考えていること

    私は元ひきこもりであることを逆に武器にして働いています。 死んだはずの人間が働いて税金を納めているようなものなので 世界にとってプラスにしかならないからです。 辞めてもプラスがゼロになるだけなのでこれも問題無いです。 いつ辞めても良いと思いながら働いているので気楽にやっています。 九死に一生を得た... 続きをみる

    nice! 4
  • 働いて嬉しかった事

    私はデータ入力の仕事をしています。 お客さんから送られた発注メールを 会社のフォーマットに合わせて編集し入力しています。 私が受け持ったお客さんは電話での変更が多く 職場の中で私が一番多く電話対応しています。 引き継いだ直後は失敗して怒られたり、 私の力が及ばない領域での会社のミスで怒られたり、 ... 続きをみる

    nice! 6
  • 心臓について

    心臓は休み無く動いています。 筋肉に負荷をかけ続けると壊れるので 正確には心筋は休みながら動いています。 血を送り出した後ほんのわずかな停止時間で休んでいるのです。 運動などで心拍数が増えると休める時間が短くなります。 心臓が最も休めるのは睡眠時です。 夜更かしをすると心臓の負担が増えるわけです。... 続きをみる

    nice! 4
  • PL処世訓について - 3

    この記事はPL会員向けの記事です。 PL処世訓は二代さまの悟りを表したものです。 同時に二代さまの身を通して現れた自然の摂理です。 PL処世訓を全て守ろうとするのは難しいです。 ですが難しいと思ったら無理に守らなくても良いのです。 PL処世訓は全てが関連しているのでたった一つでも守ることができれば... 続きをみる

    nice! 4
  • 平和側に立つ

    地球はいずれ太陽に飲み込まれます。 20億年も経てば生物が住めない星になります。 平和にならなくても強制的に平穏になります。 争いが無くなるので平和側に立っている人が報われることが決まっているわけです。 戦争が無くならなければ人類は太陽系から脱出できずに滅ぶでしょう。 何億年後のことなんて自分には... 続きをみる

    nice! 8
  • 思考の檻

    この記事はPL会員向けの記事です。 科学の知識は宗教の思考の檻の外に視点を置くことができます。 逆もまた同じです。 だから私は科学と宗教の両全の境に視点を置くことにしました。 しかしそれでも思考の檻の内側にいます。 PLでは神を信じない人を神を忘れた人と表現しています。 これは生まれた直後は自我が... 続きをみる

    nice! 5
  • 日本は厳しくて優しい

    電気、水道、ガスが絶え間なく供給される お店にはいつでも食料が有る 死亡率の高い伝染病に罹るリスクが低い、医療技術が発達している 知りたいことがあればある程度知ることができる 娯楽が充実している 社会保障が充実している 便利な家電が豊富にある 夜中に一人歩きできるほど治安が良い 表現の自由、思想の... 続きをみる

    nice! 5
  • 多人数芸術

    この記事はPL会員向けの記事です。 人類は多人数芸術で成り立っています。 映像作品が分かりやすいですが一つの作品を完成させるために多くの人が関わります。 それぞれの人が与えられた役割を全うすることで作品が完成します。 映像作品に限らずビルや橋といった建築物、車や電車などの乗り物、 社会制度も含めこ... 続きをみる

    nice! 5
  • 資産について

    資本主義はそのまま経済によって流れが左右される社会です。 資産を持っている人ほど好きなことができる社会です。 日本と日本人の気質を考えると日本は資本主義で良かったと思います。 もし共産主義だったら東日本大震災の時に大勢の餓死者が出たはずです。 日本は災害大国です。 国家主導で生産調整をする共産主義... 続きをみる

    nice! 5
  • 世界線を把握する

    この記事はPL会員向けの記事です。 「世界平和の為の一切である」「中心を把握せよ」 に折り畳まれている教えです。 世界線とはジョン・タイターさんによって示された並行世界の概念の一つです。 世界は時間と共に線をなぞるように続いていてその線は無数に存在しています。 タイムリープをした際にタイムパラドッ... 続きをみる

    nice! 4
  • 情報に対するあり方

    今の世は一生をかけても吸収できないほど情報が溢れています。 情報に触れる時はなるべく偏見を持たないこと、 注目する部分としない部分を分けて見ることが大切です。 例えば神の声が聞こえているという人がいたとして 声が聞こえていることが本当なのかどうかはさほど重要では無いということです。 重要なのはその... 続きをみる

    nice! 5
  • 即かず離れず

    この記事はPL会員向けの記事です。 人は執着しやすい生物でPLでは即きすぎると表現します。 嫌いな人がいた場合、それもその人に即きすぎてることになります。 その人を嫌うこともその人に心を引っ張られているからです。 どうせ引っ張られるなら嫌うより好きになった方が良いです。 どうしても好きになれないな... 続きをみる

    nice! 6
  • 知識を重ねる

    作成サイト http://diagram.jp/correlation/ 知識は連なっています。 簡単に図に示しましたが実際には脳は三次元の上 各々の知識は雲のように重なっています。 知識は重ねれば重ねるほど理解しやすくなり 環境にも適応できるようになります。 知識の土台の土台となるのは国語です。... 続きをみる

    nice! 8
  • 健康と我慢

    健康のために好きな食べ物を我慢し後に体を壊してしまったら 何のために我慢したのか分からないし意味が無い、 だったら好きなものだけ食べていたい、という人がいます。 体を壊す前に想像できる範囲で想像するしかないのですが 健康に気を配った場合と配らなかった場合で 体を壊した時に心境の違いが出てくると思い... 続きをみる

    nice! 7
  • 声を聞く危険性

    この記事はPL会員向けの記事です。 統合失調症の時に受けた衝撃は今でも忘れられません。 周りの方々から発した単語を自分の脳が勝手に書き換えてしまう恐ろしさ。 極端な話「ありがとう」と言われた言葉が 「お前は駄目だ」と聞こえてしまうのです。 誰もいない押し入れから声が聞こえたり 自分の思考が他人に盗... 続きをみる

    nice! 7
  • 相対の岐路に立つ

    この記事はPL会員向けの記事です。 「常に善悪の岐路に立つ」に折り畳まれている教えです。 科学と宗教の岐路に立つ、 資本家と労働者の岐路に立つ、 資本主義と共産主義の岐路に立つ、 戦争と平和の岐路に立つ。 このように相対の岐路に立つと視野を広げることができます。 では無数にある相対の中からなぜ原処... 続きをみる

    nice! 6
  • 時間から自分を見る

    時間の視点から自分を見た時 過去の自分と今の自分と未来の自分、三人いることが分かります。 さらに生まれる前と死後の自分もいますが認識できないのでこの二人は深く考えないようにします。 この中で一番重要なのは今の自分です。 過去の自分と未来の自分には今の自分から見て意識が無いからです。 ですが過去と未... 続きをみる

    nice! 6
  • 揺り戻し

    自然の摂理は世界が悪い方向に行き過ぎたときに それを正そうとする修正力のようなものを働かせます。 キューバ危機を回避できたのも先の戦争で大勢の犠牲を出し 回避できなかったらそれとは比較にならないほどの犠牲が出ると 多くの人が思ったから回避できたのです。 最近でも揺り戻しは起きています。 富裕層だけ... 続きをみる

    nice! 4
  • アニメ「けものフレンズ」

    異例のヒットとなっているけものフレンズ。 1話だけ見るとなぜヒットしているのか理解されづらいと思います。 低予算と分かる3DCG、間延びしたテンポ、 見るとIQが下がると言われるほどゆるいアニメです。 2話で初めてEDが流れると考察する人が増え 思ったよりも丁寧に作られている、伏線が多く散りばめら... 続きをみる

    nice! 5
  • 知識が確率を変える

    お酒の飲み過ぎや煙草の吸い過ぎは体に良くないことは広く知られていますが 怒ると体に良くないことはあまり知られていません。 改めてなぜ怒ってはいけないのかについて。 怒ると頭に血が上り視野が狭くなります。 視野が狭くなるから失敗しやすくなります。 自律神経も混乱するので体調を崩しやすくなります。 そ... 続きをみる

    nice! 8
  • 私の信芸

    この記事はPL会員向けの記事です。 PLに限らず現代で布教しようとしている人は 大きな見落としをしていることに気付いていません。 宗教家の方にお願いしたいのは量子論を学んでいただきたいという事。 それで量子論を学んで意味があるのかと思われたなら それは宗教の知識を持っていない人が神を学んで意味があ... 続きをみる

    nice! 6
  • 諸行無常は楽しい

    視野を広げて考える時、宇宙の誕生を起点にすると気付けることがあります。 宇宙が誕生した時に私が生まれるのは決まっていたのか決まって無かったのか。 これは決まってないと考えるのが妥当です。 そもそも宇宙が誕生した瞬間にはこの宇宙を観測できる者も存在していません。 だから概念も存在していないのです。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 階段では手すりを使う

    この記事はPL会員向けの記事です。 人類は階段の発明によって空間をより立体的に有効活用できるようになりました。 ですがそれは同時に転落事故の危険を増やすことでもありました。 私は道を知ってから階段で手すりを使うことは良い事だと気付きました。 階段を使うたびに転落する危険は常に付きまとっています。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • お詫びできる人間になる

    この記事はPL会員向けの記事です。 PLに限らず宗教から離れる理由の一つに お詫びしなければならないことが挙げられます。 救いを求めて来たのになぜ謝らなくてはいけないのかと。 人の成長に欠かせないのは感謝と感動、 認められたという自負の他に反省することが挙げられます。 この中で反省が最も自分を成長... 続きをみる

    nice! 5
  • 創作と平和

    私はひきこもっていた時バッドエンドの作品が苦手でした。 なぜ創作の世界にまで鬱を持ち込むのだろうかと。 しかし今ではバッドエンドの価値が分かるようになりました。 バッドエンドがあるからハッピーエンドの素晴らしさが光るのだと。 ハッピーエンドがあるからバッドエンドの救いの無さが際立つのだと。 この相... 続きをみる

    nice! 3
  • 制約と自由

    この記事はPL会員向けの記事です。 人の道を知ると道に縛られるようになります。 制約が発生したら自由では無くなると思われる方はいらっしゃると思います。 しかし創作であっても表現してはならない事や 冗談であっても口にしてはいけない言葉を知っていた方が自由になるのです。 知らない人が知らずにその言葉を... 続きをみる

    nice! 4
  • 第一感を尊ぶ

    この記事はPL会員向けの記事です。 私は道を知ったあと不思議な体験を色々しています。 これはつい最近の出来事です。 秋葉原へ行くときに途中の新宿へ向かうために小田急線を利用したのですが なんとなく特急ロマンスカーを利用しました。 追加料金で全席指定席の列車です。 席に座った時に前の席のお客さんがマ... 続きをみる

    nice! 4
  • 知るということ

    知識は無いより有った方が良いです。 先進国では顕微鏡の実験などで自分は細胞の塊であることを学び 病原菌やウイルスによって病気になることを知り 予防には手洗いやうがいが効果的であることを子供のうちに学びます。 途上国では自分が細胞の塊であることを大人でも知らない方がいらっしゃいます。 知らないことは... 続きをみる

    nice! 4
  • 食の気付き

    一、暴飲暴食をしない 二、自分の年齢と体質に合わせて食べる 三、色々なものを食べる、旬のものを食べる 四、味わい、美味しいと感じながら食べる 五、いただきます、ごちそうさまと感謝をする 私が得た食の気付きです。 当たり前に見えますが以前の私は気付いてませんでした。 暴飲暴食をすると胃腸、肝臓、腎臓... 続きをみる

    nice! 6
  • 割れ窓理論

    割れ窓理論とは窓ガラスが割れたまま放置されていると 誰もそれに注意を払っていないことになり 他の窓もいずれ割られてしまうという環境犯罪学理論です。 景観の悪化が治安を悪くするというもので 路上にゴミが放置されている場所は治安が悪くなりやすいです。 逆にゴミが落ちてない場所ではポイ捨ても減ったり 綺... 続きをみる

    nice! 5
  • 私の道

    年重ね 命いただく 重み増し 気付く彼方に 見る人の道 2016年は私にとって節目となる年でした。 ひきこもり、統合失調症の状態で死の恐怖を味わい それから社会人として年を越すことができました。 私の目指す道は宗教・神・信仰といった単語を用いず人の道を伝えることです。 ここに職場で伝えたことを記し... 続きをみる

    nice! 8
  • 道を知った時の制約について補足

    この記事はPL会員向けの記事です。 前の記事でバチが当たれと思うと 自分にバチが当たるようになることについての補足です。 なぜバチが当たれと思ってはいけないのか。 人の不幸を願うことになるだけでなく他にも理由があります。 バチを当てるかどうかは自然の摂理が決めることであって 一介の人間が決めて良い... 続きをみる

    nice! 6
  • 人の道を知るメリットとデメリット

    この記事はPL会員向けの記事です。 道を知ると道に縛られるようになります。 デメリットは負の言葉や負の感情を制約の中でしか使えなくなることです。 無闇に使うと自分の体に何らかの異常やダメージが現れるからです。 使っても良い条件とは創作の世界でのみ使用を許されるということです。 そして創作の世界であ... 続きをみる

    nice! 4
  • ハインリッヒの法則

    ハインリッヒの法則は1件の重大事故が起きた時その事故が発生するまでに 29件の軽度な事故と300件の小さな異常があるという経験則です。 300回ミスをしたらその内の1回が重大事故につながるというもので 逆に小さなミスに対し一つ一つ対処すれば 重大事故は起きないという危険予知において基本となる考え方... 続きをみる

    nice! 4
  • 宗教が抱えやすい問題

    宗教はその特殊性ゆえに自らが抱えてる問題に気付きづらいです。 蓄財の罪や科学との不調和など色々あります。 宗教が抱えている最大の問題は指導者が道を踏み外した時に それを正す手段が存在しないことです。 宗教の指導者はいくら道を間違えても下の信者は正してくれません。 宗教のトップに立つと何をやっても信... 続きをみる

    nice! 2
  • 先祖を敬う

    多くの宗教は先祖を敬う大切さを説いています。 なぜ先祖を敬う必要があるのか。 それは自分の起源が関わっているからです。 自分の先祖を辿り続けると最終的に宇宙の誕生まで遡ります。 親や先祖を否定する事は宇宙そのものを否定する事と同じになるのです。 自分は宇宙という器に入っているのにその器を否定するこ... 続きをみる

    nice! 2