とくみつのひきこもり相談ブログ

7年3ヶ月ひきこもり無職の後、働き始めました。
ひきこもり無職の間、怖い経験をしました。
このブログは自分と同じ目に遭ってほしくないという思いで立ち上げました。

好きを大事に

努力を続けられる人はそれが苦にならない人です。
例えばイラストレーターになる人は
絵を描くことが好きで暇さえあれば絵を描き
休みの日には1日中描いているような人です。
そういう人が大成しやすいです。


それに対しチヤホヤされたいからなるという人は
運良くなれたとしても長続きはしません。
強すぎる承認欲求が原因で取り返しのつかない失敗をします。


趣味を仕事にするとお金が絡むため
楽しいだけでは済まないことも出てきます。
しかしその趣味が本当に好きなら乗り超えられるはずです。


夢が叶わなかったとしてもその努力が全て無駄になることはありません。
何もしなかった時よりは知識や技術が身に付いています。


好きを大事にすれば道が開けます。
自分が本当に好きなこと、
これだけは誰にも負けないというものを持っていれば
それが人生を彩る糧となります。


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

PL処世訓について - 6

この記事はPL会員向けの記事です。
PL処世訓は曖昧な表現が多く理解することが難しいですが
それぞれが相互に密接に絡み合っていることを認識し、
そのままありのままを受け取ることが大事です。


例えば「悟る即立つ」には「第一感を尊ぶ」という処世訓が
折り畳まれていることは会員さんにも広く知られていることですが
なぜ「第一感を尊ぶ」の上に「悟る即立つ」が有るのか、
このことをちゃんと考えなくてはいけません。


「悟る即立つ」には「第一感を尊ぶ」の他に
気付いたことを放置しないという教えが折り畳まれています。
そして「悟る即立つ」をありのままで受け取ると
悟った状態が立っている状態であること、
逆に悟っていない状態は座っているようなものということになります。


悟っていない状態はずっと座りながら生きているようなもので
立つことすら不可能な状態です。それはとても不自由な状態です。
「真の自由に生きよ」に至れないのです。


真の自由は自分勝手に生きないこと、
その上で思考の檻に囚われないこと、
負の表現に振り回されない状態であること、
以上を踏まえた上で自由に自己表現できることが真の自由です。


「悟る即立つ」には「精神的に自立せよ」という教えが折り畳まれているのです。
どうすれば精神的に自立できるのかという話ですが
とにかく負の感情を使わないことです。
負の感情を使っている限り精神的に自立することは不可能です。


思考の檻に囚われ負の感情に振り回されている状態はどう見ても不自由です。
しかも自覚が無く真の自由が存在していることに想像が及んでいません。
負の感情に振り回されている人達はこれが理解できないのです。
一生狭い世界の中を生き続けるだけです。


会員さんは教えに触れているので本気で理解することに取り組めば
いつか真の自由とは何か、その本質はなんなのかが分かるようになります。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ パーフェクトリバティー教団へ
にほんブログ村

宗教家が学ぶべきこと

この記事はPL会員向けの記事です。

間もなく平成が終わり令和が始まります。
目に見える変化は少ないかも知れませんが
1億人の認識が変わるので新しい何かが生まれてくると思います。


宗教家は宗教が非科学的だと言われることを受け止め
現代に生きる人としてそれに相応しい知識を有しなければなりません。


血液型診断や星座占い等には科学的根拠はありません。
しかし心理学的に見ればバーナム効果等で当てはまるようになります。


宗教も似たようなものです。
信仰心を持っていれば無闇に悪口を言わなくなります。
それがハインリッヒの法則によって確率が変わり
悪口を言うよりも状態が良くなります。


それを神のおかげとして感謝でき
また法則によって良い状態を保つことができます。
宗教が疎まれる理由は勧誘が鬱陶しいからと
オウム事件によって危険なイメージを持たれているからです。


宗教家がやるべきことは神の教えを伝えることを一旦止め、
ハインリッヒの法則を学び浸透させることです。
極端な話、ハインリッヒの法則を知らない宗教家よりも
法則を知っている無神論者の方が世のため人のために行動できるのです。


ハインリッヒの法則が宗教家の常識になれば
信仰心との相乗効果で流れを変えることができます。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ パーフェクトリバティー教団へ
にほんブログ村

道徳は諸行無常に対応する知識

性格分析で権威に挑むタイプとされましたが
伝統をないがしろにしたいわけではありません。


技術継承は大事です。
ロストテクノロジーとなってしまったら
そこから進歩発展が滞ってしまうからです。


私が警鐘を鳴らしたいことは伝統にこだわり続けた結果
人類が滅ぶようなことは有ってはならないということです。


伝統を守ろうとする心意気は道に沿っていても
結果的に道から外れてしまう恐れが有るということです。
常に変化を続ける世にそぐわなくなった伝統は改めるべきなのです。
残すべきものと改めるべきものの見極めが重要なのです。


これから情報はテレビや新聞雑誌からしか得ないという人は減っていきます。
情報はネットが中心になります。
ネットを活用できる人はネットリテラシーを持つ人です。
ネットリテラシーは道徳の知識があれば理解できます。
どれだけ時代が変わっても道徳は役に立つ知識なのです。


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

性格分析

Personality Insights


このサイトで私の性格分析をしました。
人工知能がその人の書いたテキストを分析するもので
ブログの記事をそのまま入れてみました。



結果はテキストで判断してるだけあって
ほぼ納得するしかない分析結果でした。


ほんのわずかですが不本意な所が有るので
それが今後の私の課題となります。


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村